株式会社 飯島組 左官工事
株式会社 飯島組 左官工事
株式会社 飯島組 左官工事

ご挨拶

昭和37年創業以来、長きにわたり飯島組は左官、タイル工事業として施工してまいりました。
安全第一を、主として大手ゼネコン様や地元ゼネコン様、個人お客様より、仕事を頂き伝統技術の素晴らしさを伝承して参りました。
昨今は、かつてないスピードで変化しています。伝統ある左官文化に新しい技術を取り入れ、建築物を通じて社会に貢献して参りたいと思います。

塗り壁の魅力

当社自慢の職人が、ひとつひとつに魂を込めながら仕上げられる壁は他には無い唯一の壁です。
同じ素材でも天気、温度、湿度、コテの動き乾燥の度合いでまったく別の表情になります。クロスのように均一でどこを見ても同じ表情、パターンという壁ではありません。
近年、「プレミアム」と言う言葉がよく使用されるようになりました。
塗り壁はクロスに比べて施工に時間がかかる為にどうしても高価になる傾向がありますが、左官職人によって手がかけられてそしてプラスアルファの機能を持つ塗り壁はまさにプレミアム品質です。
職人の命が宿る生きた壁の「チカラ」を是非体験していただければと思います。

私たちの仕事について

塗り壁

左官 塗り壁
左官 塗り壁

調湿効果

左官の壁には、珪藻土・漆喰や火山灰を使用したものや灰を使ったものがあり壁自身が呼吸をするため、その吸放湿効果が注目されています。湿度が適度に保たたれるため、居心地のより住環境を作りだします。
代表的な塗り壁材である漆喰は日本では平安時代か利用されるようになり、法隆寺、高松塚古墳、そして城郭等の歴史的建造物から民家に至るまで漆喰は利用されています。このことからも日本の風土に根付いた建材だと言えます。
古来より日本の住宅の押入れ・納戸の中は漆喰が利用されてきました。それは漆喰が持つ調湿性やカビの抑制等の効果があるからと言われています。
また近年断熱性を重視するあまり、通気性が悪くなり空気の循環が阻害された結果、湿気による結露によりカビの発生も多くなっています。それらの状況にも調湿効果のある塗り壁は非常に効果があると言われています。

ホルムアルデヒト軽減

近年、新居に転入したり、リフォームをした家に入居した人から体調不良を訴える人が急増しています。それらは「シックハウス」と呼ばれています。それらの原因は主に建材から放出される化学物質であると言われています。
塗り壁の多くは天然素材から出来ていて、さらにシックハウスの原因となるホルムアルデヒドを吸着・分解する性能があると言われています。
最近では新しく生まれるお子様の為に塗り壁にして少しでもアレルギー症状のリスクを少なくするという方もいらっしゃいます。
また塗り壁は生活臭、ペットの臭いをはじめ、タバコの臭いを軽減する効果があります。特にアンモニア臭に対しては強力な効果があると言われています。
その他にも吸音・遮音の効果や備長炭などを利用し遠赤外線効果もある塗り壁材も出ています。

珪藻土

珪藻土とは、植物性プランクトンが積もって化石化した土のことです。調湿性や遮音性が特長のため、一般家庭にもよく用いられます。また天然の土ですのでシックハウス等の心配もなく、安心安全な素材です。

漆喰

漆喰の主原料は消石灰で防火性があるため、古くから蔵や城に使われています。調湿機能に優れているため結露も防止し、カビの発生も抑えます。この事からも、日本の気候に適した機能を持つ壁材と言えます。

聚楽壁

豊臣秀吉が京都に築いた聚楽(じゅらく)第付近から採取された土を使用したことから、この名前が付いたとされます。きめ細かな砂壁状が特長で、ぬくもりのある風合いが特徴です。

タイル工事

左官 タイル工事
左官 タイル工事

乾式工法

乾式工法には、弾性接着剤でタイルを貼る「接着貼り工法」と下地専用パネルにタイルを留め付ける「引っ掛け工法」とがあります。湿式工法に比べ、工期の短縮・簡易施工・底コスト・タイルの割れ及び剥離の軽減などのメリットがあります。

湿式工法

昔から行なわれてきたタイル貼りの施工方法で、どんな建物にも応用できます。 貼り付け用のモルタル下地を施工した上にタイルを貼る方法で、「積上げ貼り工法(団子貼り)」、「圧着貼り工法」、「ユニット貼り工法(マスク工法)」があります。

外構・エクステリア工事

左官職人 外構・エクステリア工事
左官職人 外構・エクステリア工事

玄関・アプローチ

お住まいの方はもちろん、お客様をお迎えするにも重要な玄関やアプローチ。
見た目も重要ですが、導線の易しさやお手入れのし易さなどお客様のご要望にお応えします。
お気軽にご相談下さい。

駐車場

お住まいに駐車スペースの設置をお考えではございませんか?
「家の近くに駐車場がなく、庭の一部を駐車場にしたい。」
「あまった土地を駐車場にして活用したい」
そんな時は、当社へご相談下さい。
見た目ももちろんのこと、使い勝手や機能性も考慮し、ご満足いただけるものをご提供いたします。

会社概要

称号 株式会社 飯島組
創業 明治38年
設立 昭和37年6月12日
資本金 13,800,000円
代表者 代表取締役 飯島泰次郎

事業内容

左官工事業 タイル・レンガ・ブロック工事業

本社

〒380-0928 長野県長野市若里6-3-22 2階
TEL: 026-226-2443
FAX: 026-226-8851

更埴営業所

〒387-0018 長野県千曲市大字新田2122-1
TEL:026-273-2317
FAX:026-273-2317
E-MAIL: iijimagumi@bd.wakwak.com

関連会社

飯島建設 株式会社
株式会社 第一工務店
ちくま典文商事 株式会社

アクセス

お問い合わせ

は必須項目です。

お名前
メールアドレス
メールアドレス(確認用)
郵便番号
住所自動入力
所在地
電話番号
お問い合わせ内容